スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年08月20日

ぶどう狩り

ふと、夫が「ぶどう狩り」ぶどうに行こうと言い出した。
私は小学生の頃、バスに乗って甘木の方に行って、何かのフルーツ狩りに行った記憶がある。
でも、全然覚えていない。


「どんなものなのか?」と思って行くことにした。ネットで「ぶどう狩り」を検索したら、田主丸駅に案内所があることが分かった。
私は、初めて田主丸町が久留米市なのを知って驚いた。


ナビにしたがって、無事田主丸駅に着いた。駅前に広い駐車場があって、私たちみたいに、案内所に尋ねている人々が次々に来ていた。


田主丸の果実園の地図があって、夫が「広い果実園がいい」と言うので、そこへの行き方を地図で教えてもらった。

とても広い果実園だった。行くと、早速試食をさせられた。3種類のぶどうを食べた。
巨峰と名前は覚えてないが、マスカット色をして皮まで食べられるぶどうと、薄い赤のぶどうだった。

次は、メインイベントの巨峰狩りをした。一房ずつ袋をかぶせてあって、「これだけの仕事は大変だろうな」と想像がついた。
袋には、ぶどうの品種が書かれていて、袋の下の方を開けてあって、中のぶどうの様子を見ることができる。

ぶどうは、幹から遠い方が美味しいそうだ。はさみを持ってきてくれて、「好きなのを切ってください」と言われた。
果実園の方のアドバイスをもとに、幹から遠い方を選んで2房採った。とてもいい色をしていて美味しそうだった。

私たちが採った2房のぶどうとマスカット色をしたぶどうを1房買った。


家に帰って、冷やして食べた。これこそ、現地直送だ。
スーパーで買う巨峰とは違って、身離れしていなくて、色も濃くていい感じで、めちゃくちゃ美味しかった。
「もう、1房買えばよかったね。」と言ったくらいだ。


マスカット色のぶどうは、切ってあるのを買ったので、気のせいかも知れないが、ちょっと新鮮さにかける気がした。


ぶどう狩りの後で、ワイナリーに行った。沢山の種類のワインが試飲できて、楽しかった。
1つ気に入ったのがあったので、「ちょっと高いかな」と思ったが買った。
ワインは、開けたら全部飲まないといけないので、小さめのビンにした。



それはスパークリングワインで、アルコール度が3%と飲みやすく、私はぐいぐい飲んでしまった。
アルコールを受け付けない夫もチャレンジしていた。気分が悪くならなくて良かった。



昔、竹下にあるアサヒのビール園の開放日に行って(もちろん電車で行っていた。)、夫は生ビールをちょっとだけ飲んだだけで、
気分が悪くなってドキドキして大変なことがあった。
それ以来、絶対に家でもアルコールは口にしないが、飲みやすかったようで、少し飲んでいた。



「ぶどう狩り」で新鮮な果実が食べられることが分かったので、今度は「なし狩り」に行ってみようかと話している。



さんさん広場のKでした。  


Posted by ぼんち at 11:00Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月18日

休日のマリノアシティー

こんにちは、さんさん広場のみかんです。


先日の土曜日は、家でだらだら過ごしていたので気分転換に友達とマリノアシティーまでぶらぶらしにいくことになりました。
日中は、酷く暑かったので午後の4時頃の日が少し沈んでから出掛けることにしました。

バスで行ったのですが、天神で一回乗り換えて高速バスで行きました。
途中、百道の海が見えました。きらきらと水面が輝いていてうっとりする景色が続きました。
広大な海を見ていると心まで広くなった気分になれますね。

マリノアシティーに5時に着きました。

一軒一軒、お店を見て周りました。天神で買うよりもアウトレット価格で安く品揃えも良かったので、
これからは、マリノアまで来ようと気に入るお店をチェックして覚えながら歩きました。



雑貨屋day&daysとファンシーファンシーで水筒をみました。
今、持っている水筒は小さく青色なので、もう少し大きめの女の子らしい色の水筒が欲しいと以前から思っていたのです。

店頭に並んでいる水筒を眺めながらかなりの時間迷いました。
悩んだあげくやはり無駄はいけないなと思い、今の水筒が痛んでから新しく買い換えることに決めて買うのをやめました。


全て見るのに2時間ぐらいかかりました。歩き周ったせいかお腹がすいてきました。

マリナサイドの棟の2階にあるイル・フォルノという本場のイタリアレストランに入ることになりました。

外の雰囲気とは違って室内は赤のソファーが置いてあり高級感が漂ってましいた。
海の景色を見ながら自家製オムライスとデザートにアイスクリームを食べました。

雄大な海を間近で見ていたら、海の唄の「いってみたいなよその国」のフレーズが頭の中で流れました。

結局、何も買いませんでしたが、優雅で贅沢な一日でした。


  


Posted by ぼんち at 10:16Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月18日

お盆

お盆といえば、仏様になった先祖が帰って来る時。私が小さい頃は、
本家の人たちと一緒に13日に納骨堂に迎えに行って、15日にはお供え物を持って送りに行った。


今は、お供え物を置く場所が決められて、清掃車が持っていく。
味気ないが、今の時代仕方がないのだと思う。

私の父が死んでからは、お盆の間に一度お寺にお参りに行く。
そして、母と妹夫婦と私たち夫婦で食事をするのが習慣になっている。
今年は、妹の義理の甥っ子が来てくれて、にぎやかだった。

他の親戚の人たちも、母の家にお参りに来てくれる。父の納骨堂は、西鉄電車の筑紫から歩いて15分ほどのところにある。
ちょっと遠い。

はじめ、両親は近い所がいいだろうと、宗派が違う「浄土宗」のお寺に納骨堂を買っていた。
父の里の天草に買っても、私たちがお参りに行くはずがないと思ってのことだ。
でも、宗派は違うし、どうしても住職に好感をもてなかったので、49日の法要までしてお寺をかわった。
納骨をする前でよかった。

住職が、私の高校時代の友達であり、我が家の本当の宗派の「浄土真宗」だから今のお寺に決めた。
でも、ちょっと高くて私たちがローンで買った。

夫は福山の家(夫の実家)のお墓に入るつもりはなく、私たち夫婦は父の納骨堂に入ることになっている。
これは、納骨堂を買う時、住職に了解を得た。私たちには子供がいないので、4人で同じ納骨堂に入ることになる。
後は、永大供養をしてもらうしかない。

母と妹夫婦と私たちが会って食事をするのは、お盆と大晦日くらいだ。未だ83歳になる母に料理を作ってもらっている。
そして、普段は食べることができないような「さしみ盛り」がある。

今回の料理は、調理してあるものを温めるものがメインだった。母は、「あちゃらづけ(酢の物)」と「がめ煮」を作っていた。
そろそろ私たち娘が作らないといけないかなと思ってしまった。

私は無神論者なので、祖先がお盆に帰って来るとは思ってないが、家族が集まるのはうれしい。
住職に言わせると「千の風になって」という歌の歌詞のように、仏様は毎日どこかにいて見守ってくれているそうだ。

でも、こんな無心論者の私でも、父の命日にはお寺にお参りに行く。妹は月命日に寺に行っている。頭が下がる。



さんさん広場のKでした。  


Posted by ぼんち at 09:37Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月17日

【胡椒(コショウ)のこと】

さんさん広場のメンバーSです。



雨ですね・・・・。毎日毎日雨ばかり続いているので、

どーもスキっとしないというか、モチベーションが上がらない毎日です。

今日、出勤前に立ち寄ったお店でなんか素敵な容器をみたので

この容器の中身って、何がいいかな、、、、と

ふと考えて、それを記事にしてみようと思いました。



ドラゴンクエストⅢに出てくるポルトガという国の王は「東洋に行って黒コショウをもってまいれ」と言いました。

「コショウ一粒は黄金一粒、あんな値段の高いものは置いてませんよ」なんて街の商人のセリフもあります。

それから見てもはるか昔、コショウは貴重品だったようです。

それが今やどこの家庭にも必ずある調味料の一つになっています。

本当に不思議だが、どこの家庭でも置いてあるんです。

さてそのコショウであるが、下味から仕上げにまで大活躍している

スパイスの王様です!

ただ、何にでも使われる胡椒ですが、

なぜあれだけのスパイスがあってコショウだけがこういう下味とかの

味付けに特別に使用されているんでしょうか・・・・。

カルディーのスパイスコーナーなんかを覗いてみると

実にいろいろなスパイスがあります。

シナモンなどおなじみのものから、カレー粉の中に少しだけ入っているような

聞いたことのないものまで…独特の香りや辛味を持つものが多数あるわけですが

よく考えてみると、このスパイスの独特な感じというのがむしろ一般受けしないのかもしれません。

コショウはどうでしょうか?

黒コショウは香りの良さ特徴で、

白コショウ(よくラーメン屋とかに置いてあるもの)は

結構な辛味が特徴です。

ただこれを他のスパイスでやってしまうとどうでしょうか?

結構独特の香りや辛味があわない可能性が高いです。

その点で行くとコショウは確かにその辺を邪魔しないという利点があります。

コショウ一振りで一気に味がアップするものをいくつか考えてみました。

まずパンにとけるチーズを乗せたとき、

ピザソースがなかったりあるいは急ぎでソースをぬってられないというときがあるかもしれません。

その時に筆者はオーブントースターで焼き上がった後

アラ引きの黒コショウを二振りぐらいします。

これだけでチーズだけの味がグイッと締まってきます。

ボリューム感もどことなくアップする感じです。

またこれは別のページでも紹介したかもしれませんが、

ポテトチップスの塩味を軽く電子レンジであたためてそこにコショウを振ります。

これだけで一気に子供のおやつが大人のつまみに早替わりします。

ビールとポテト



あと家庭の事情で(辛いものが苦手な人・小さなお子さんや高齢者の方)

辛いカレーが食べられないという人は白コショウを振るといいとの事。

多めに振って激辛にすることも可能です。

コショウが合わない料理というのを考えてみましたが、

基本的には和風ダシがあいません。

やはりそもそも東洋のスパイスのため、日本食に合うのかどうかというと難しいところなのです。

うどん・そば・おでん・きんぴら・天ぷらなどは基本的にコショウを使うというのは聞かないですね。

あればカレーうどんあたりか。

また和食では唐辛子のことをコショウという地域があります。

柚子ゴショウなんかはコショウを一切使用していないがなぜか柚子ゴショウです。

さてコショウの欠点。

これはかけすぎると鼻に入ってくしゃみが出ることです。

やはりこれは刺激物なんです。

しかし辛いのが苦手という意外なら何にでも役に立つわけだからこれほどすごいものもないでしょう。

一時期七味唐辛子の瓶を持ち歩くのが流行りましたが

今度はコショウの容器を持っていくのが流行るかもしれません・・・・。  


Posted by ぼんち at 12:14Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月17日

ウオーキング

私の人生の中で最大に太ってしまった。同じように食べているのに、運動を全くしていなかった。
太るはずだ。飲んでいる薬の影響もあるらしい。

一番困るのはスカートが入らなくなることだ。今、入るのが2つしかない。イージーオーダーのかわいいスカートが入らない。
母に言わせると、「もう、60歳近くになって、孫がいてもおかしくないに、そんなスカートはいてから・・・」と非難はされている。
でも、全く気にしていない。

前の仕事を辞めてからは、ウオーキングをしていた。
家から春日公園まで歩いて(10分はかからない。)、春日公園を一周して帰る、1時間10分くらいのコースだ。
春日公園の1周は1,6キロ。

昔、「ベース通り」と呼ばれた道(もちろん道は今でもある。)があり、その道の片方は高い壁で仕切られていて、その向こうは米軍の基地だった。
その跡地に春日公園があるので、1周が1マイル、1,6キロに設定されている。

ウオーキングも辞めていたので、一念発起して再開する事にした。家に帰りつくのが19時頃、買い物をしていたら、19:15くらいになる。
それから、バタバタと片付けて準備をして出かけると帰ってくるのが20:30を過ぎてしまう。
でも、「健康とダイエットのため」と思って頑張って出かけた。

ところだが、歩き始めて3日経った頃、腰が痛くなった。ズキズキする。
ウォーキング久しぶりに始めたのと、張り切って朝(目が覚めたので)も歩いていたのが原因だと思う。
即効いつもの整骨院に行って、「骨盤矯正と腰にテーピング」をしてもらったら、治った。

「痛みがなかったら歩いていい」と言われたので、早速月曜日から歩き始めた。ウオーキングを始めると、歩かない日は、落ち着かない。

それから、食べる量を減らしている。とりあえず、目標は10キロ減だ。
あまりにも太っているので、10日間で3キロ痩せた。

30代の後半の頃、半年で15キロ痩せたことがある。その時は目標があった。
真剣にカロリーを考えて食べ、夕食は18時くらいまでにとるようにした。そして、毎日40分くらい近所を歩いた。

もう年を取っているので、基礎代謝が落ちているので前のようには上手くいかないだろうけど、努力しようと思っている。

これだけ宣言したのだからウオーキングを続けて、痩せないわけにはいかない。頑張ろう!

さんさん広場 Kでした。  


Posted by ぼんち at 10:04Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月17日

還暦

還暦とは、60年で干支が一回りして再び生まれた年の干支にかえることから、元の暦に戻るという意味で、
このように呼ばれている。

「干支」というと「子・牛・虎・・・」を思い浮かべる方も多いだろうが、
正確には「十干(じっかん)」を組み合わせて形成されている。「十干」とは「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」だ。


還暦とはこの組み合わせが60種類あることから干支が一回りするのが60年となる。
ちなみに2015年は干支と十干を組み合わせると「乙羊(きのとひつじ)」となる。


還暦祝いとは満年齢で60歳(数え年で61歳)を迎えたことを喜ぶ、元々は長寿を祝う行事だった。


今でこそ60歳はまだまだ若くて長寿なんて感じがしないが、戦前までの平均寿命は50歳にもならなかった。


で、夫が還暦なので、色々と同窓会の誘いがある。前にも書いたけれど、
まだ数年あるが私が還暦の時の高校の同窓会の準備は着々と進んでいる。
昨日、夫に小学校の同窓会の知らせが来て驚いてしまった。小学校の同窓会の知らせが来るなど、結婚して初めてのことだ。


サークルの放送文化でも、「還暦の祝い」をしようということになったらしく、
お誘いが来た。夫婦同伴でもいいことになっていて、私の年代から夫の年代までに声がかかっている。
せっかくなので、行く事にした。卒業してから初めてサークルの集まりに参加する。まずは、岡山大学を見学して、夜は飲み会という事らしい。


そういえば、父の還暦の祝いは二日市温泉の「大丸別荘」でした。
お風呂に入って、祝いの膳になったと思う。プレゼントは時計にした。
父と仲がよかった妹は、ベルトをかえて形見の品として身につけている。


母の時は、博多駅そばの「セントラーザ」でした。
知り合いの人がいたので、和室を借り切って、お料理を持ってきてもらった。
プレゼントはアクセサリーだったと思う。


赤いちゃんちゃんこを贈るのは、2つの理由があるそうだ。
1つは、還暦は生まれた干支に戻るため、赤ちゃんに戻るという意味がある。
2つ目は、男の厄年が還暦の年に当たることから、昔から赤い物は縁起がよく、
魔除けのなどの効果があるとされているからだ。


還暦を迎える有名人は、竹内まりあ・松山千春・所ジョージ・明石家さんま・郷ひろみ・具志堅用高・伊藤蘭・江川卓さんたちだ。


私の好きな明石家さんまと郷ひろみ(高校時代にファンクラブに入っていた)が入っているのが、ちょっとうれしい。


これから、緑寿(65)・古希(69)・喜寿(76)・傘寿(79)・米寿(87)・・・と長寿の祝い事は続いていくわけだが、
何よりも健康が大切だ。健康で長生きをしよう!



さんさん広場のKです。  


Posted by ぼんち at 09:29Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月12日

スヌーピーのスーツケース


スヌーピーのスーツケーススヌーピー




昨日は、昼「サンマルク」で食事をする予定で、予約もしていた。
でも、せっかく痩せてきているのに、パンの食べ放題の店に行くのはつらい。
私は食いしん坊なので、出されるパンを我慢することが出来ない。
で、夫に頼んで(「夫が行きたい」と言っていたので)「井手ちゃんぽん」に変更してもらった。



井手ちゃんぽんなら、小盛りを頼んで、私が少し食べて残りは夫に食べてもらえばいい。
いい考えだった。



それから、鳥栖アウトレットに行って、夫のゴルフ用品と、
私の2泊3日ぐらい旅行にちょうどいいサイズのキャスター付のスーツケースを見に行った。



ずっと奥の方まで見て行ったら、GODIVAがあって、ソフトクリームを売っていた。
今まで、GODIVAのソフトクリームは見たことがなかったので、
「ダイエット中」なのにと思いながらも、つい長い列に並んでしまった。
濃厚な味で、おいしかった。



キャスター付きのスーツケースは、2軒見たけれど、気に入らなかった。
持っているのだけど、持ち手のところが壊れていて、上手く収納できない事があるので、欲しかった。



サムソナイトのスーツケースを夫は勧めたが(出来るだけ小さいのを勧める。)、
何か気に入らなくて「イオンで見てみます。」と言って断った。店員の人は、
「イオンの方が種類はありますよ。」と嫌な顔をせずに言ってくれた。



イオンモールに行ったら、スヌーピーの赤いスーツケースがあった。
夫が勧めたのより少し大きかったけど、一目ぼれした。本屋にいる夫を呼びに行った。
ちょっと大きかったので、いい顔はしなかったけど、私が言い出したら聞かないのは知っているので、
「買ってもいいよ」と言ってくれた。



私は、ルンルン気分だった。これで、持ち手の部分が中に入らないことを心配せずに済む。
それに、赤でスヌーピー(私は、スヌーピーが好き。)だ。言う事がない。



デジカメで撮った写真をプリントアウトするつもりだったが、夫が疲れてしまったので、
スーパーで買い物をして帰った。それを片付けてから、ウオーキングに出かけた。
私が、1時間10分くらいかかるというと、(そんなに歩くのかと)驚いていた。



さんさん広場のKでした。  


Posted by ぼんち at 12:21Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月12日

私の夏バテ対策!

私、学生時代に部活で


コーチに「夏は豚肉を食べろ」とよく言われてました

当時は、よく分からなかったのですが(・・?

最近、テレビ番組であったのは

豚肉は『ビタミンB1』含有率が高く

夏バテや疲労回復に良いみたい

夏バテが心配な今の季節、積極的にお料理に豚肉を取り入れようと思ってます(*^^*)
  


Posted by ぼんち at 11:32Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月11日

思い出のマーニー

こんにちは、さんさん広場のメンバーみかんです。

今日は、心に残った映画である思い出のマーニーについて書こうと思います。

思い出のマーニーは、
イギリスの作家ジョーンG・ロビンソンによる児童文学作品でスタジオジブリ制作の米林宏昌監督が長編アニメーションとして映画化しました。
「借り暮らしのアリエッティ」以来、4年ぶりの監督作品となっています。

作品を見て印象深かったのが、建物や風景でした。北海道がロケ地になったといわれていますが、
広大な自然の中にひっそり佇(たたず)む湖の辺のお城のようなお屋敷。
その景色があまりに儚(はかな)く幻想的に描かれていてその臨場感に心が奪われてしまいました。
また室内のレトロな雰囲気など細かいところまで楽しませてくれて、米林監督の感性に惚れ惚れしながら集中して最後まで見ることができました。


私自身も以前、物語の主人公のようにそっとしてほしい時期があって、
たまたまそういう気持ちでいる時にこの映画と出会って自分とまるで同じ気持ちでいる主人公にとても興味と親近感が沸き共感の渦(うず)に包まれました。

ラストシーンで主人公が心を開いて元気になっていくシーンが自分のことのように嬉しくて。

今は、私もすっかり元気になっているのですが、
この作品を思い出すと当時の辛い過去や苦しかった時期を思い出しあんな時期もあったよね、と主人公に励(はげ)まされるのです。

また、是非、こんな元気をもらえる作品に出会いたいです。  


Posted by ぼんち at 11:09Comments(0)メンバーコラム日記

2015年08月10日

ある日の休日


高校時代の同窓会で、プレゼントのじゃんけん大会で、
ホテルニューオータニのレストランで使えるチケットをゲットした。
早速、「大観苑」に行った。ホテルの駐車代かサービス料は払わなければならないだろうと思ったけれど、
それもなかった。
無料で、おいしい中華料理が食べられて幸せだった。

コース料理で、スープ・サラダ・メイン料理を2品・ご飯かおかゆ・杏仁豆腐だった。メインの料理は、
4品ある中から選べるので、2人で4品頼んだ。

4品とは、「イカのぴり辛炒め」、「海老のマヨネーズ和え」、「若鳥のから揚げ特製ソース」、「季節野菜の炒め」だった。

鳥の苦手な私でもおいしいと思うくらい、特製ソースはおいしかった。

季節の野菜炒めでは、ブロッコリーがおいしかった。
私が、夫に野菜をとらせようとブロッコリーのサラダを作っているので
「同じブロッコリーでも、こんなにおいしかったら、毎日食べられるのに」と嫌味を言われた。

「イカのぴり辛炒め」もちょうどいい辛さで「海老のマヨネーズ和え」もとてもおいしかった。

ホテルのレストランで食事をすると、優雅でゆったりした気分にさせてくれる。何と言っても接客態度がいいし、
それにお店の雰囲気がいい。

天気がいいので、海を見ようということになって、百道浜に行った。結構、子供や若者たちが泳いでいた。

福岡タワーにも上った。よく景色が見えた。西公園のみどりがとても青空に映えてきれいだった。ある日の休日

福岡タワーの駐車場に止めたので、2時間無料で、タワーに上るのに障害者手帳を見せたら、夫の分も安くなり、
ここでも得をした。

安上がりで、色んなことをした休日だった。  


Posted by ぼんち at 12:32Comments(0)メンバーコラム日記